Popular wagashi
人気の和菓子
お客様から好評の人気の和菓子をご紹介
NO.1 エリート凱旋門

Elite Gaisenmon
果実餡にホワイトチョコレートを包んだフルーティーな洋風和菓子。スイート、ストロベリー、抹茶の4種類、和と洋のハーモニーが美味。日本茶やコーヒー、紅茶にもマッチ。冷凍保存でいつまでも作りたての味が頂けます。
NO.2 君が月

Kimigatsuki
北海道産の大納言小豆を三日間かけて練り上げた本格的な最中です。大臣賞も受賞し、双月庵が自信をもってお届けする逸品。贈答用にも喜ばれています。
NO.3 宮の栗

Miyanokuri
上品な白餡に渋皮付きの栗の旨味を丸ごと包み込んだ贅沢なお菓子。吟味した材料に時間をかけ、独自の製法で焼き上げています。
Traditional
定番のお菓子
どれも丁寧に作り上げています

栗どら
丸々と栗が入った定番のどら焼き。餡が栗のおいしさを引き立たせるように丁寧につくっています。

うさちゃん
見た目もかわいく子どもたちに大人気のお菓子。作り方に妥協はなく、薯蕷(大和芋)をすり交ぜたきめ細やかな生地でこし餡を包み込み、しっとりた感触。

キャラメルゆべし
キャラメルの奥深い甘みと刻んだアーモンド風味を堪能できるゆべし。食べやすく子どもたちに人気のお菓子です。

あんぱん
手練りのつぶ餡を使う、こだわり抜いたあんこがたっぷりのあんぱん。薄皮で仕上げているので、あんこの味を堪能できます。

板橋お伝え最中
ふるさと板橋の粋と心をお伝えします。
Profile
お店のご案内
1962年創業からの伝統の味を守りつつ新感覚の和菓子作りにも挑戦しています!
全国菓子博覧会大賞を受賞し「板橋区民が選んだいっぴん」にも選ばれました。
洋風和菓子凱旋門をはじめ、北海道産の大納小豆を3日間かけて練り上げたどらやきなど他店よりもひと手間、ふた手間かけたこだわりの和菓子を豊富に取りそろえてます。
お客様へのサービスとしてスタンプカードを発行してスタンプが貯まると、500円の買物ができる小判を差し上げてます。
「和」の心を大切に、新しさや色彩を和菓子に表現。
芸術の都パリに、そして画家に憧れた現店主の師匠は自ら花や風景画を描き画家としての才能を持った和菓子職人でした。師匠の和菓子に対する美意識や感性、創造力、職人技術などの伝統を受け継ぎ昭和37年双月庵をオープン。「和」の心を大切にしながらネーミング、デザイン、パステルカラー系の色彩などを和菓子に表現しています。四季折々に、また年中行事に合わせてお選び頂けます。ご来店をお待ちしております。

店主
石井 正幸
店名 | 双月庵 |
---|---|
店主 | 石井正幸 |
創業 | 昭和37年(1962年) |
住所 | 〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町71-11 |
最寄駅 | 地下鉄有楽町線・副都心線の小竹向原駅の3番出口より徒歩7分 |
電話 | 03-3955-2764 |
定休日 | 火曜日 (ただし、行事の日は営業いたします) |

News
ニュース
双月庵の最新情報をお届けします。
令和3年2月1日 | 双月庵のHPをリニューアル。スマホからも見やすくしました。 |
---|
Contact
お問い合わせ